投稿

初心者が解説!ブログのはじめ方

イメージ
 こんにちは。 例によって、超不定期にブログ(Blogger)のはじめ方を解説していきたいと思います。なぜ、ブログを書くのかから、細かいカスタマイズまで紹介できたらなと思います。  初心者が勝手にメモ的に書いているものです。間違いもたくさんあると思います。そこのところはどうぞご了承ください。また、ぜひコメントでご指摘ください。 人はなぜ、ブログを書くのか。 無料ブログの選び方 初期費用・維持費用無料で、収益化に向いているのは UIの使いやすさ Blogger・livedoor Blog・はてなブログの比較

人はなぜ、ブログを書くのか。

イメージ
 この記事では、ブログとは何か、何のために書くのか、どのようなメリットがあるのか、を自分なりに解説していきたいと思います。 関連記事: 初心者が解説!ブログのはじめ方 目次 ブログ(Blog)とは ブログを書く意味とは まとめ ブログ(Blog)とは  そもそもブログとは、何なのでしょうか。   Wikipedia によると、 ブログ  (blog) は、 World Wide Web 上の ウェブページ に、覚え書きや論評などを記す ウェブサイト である。「Webに Log する」の ウェブログ  (weblog) をブログ(Blog)と略称する [1] 。執筆者は ブロガー  (blogger)、個別記事は ブログエントリー と呼ばれる。 だそうです。  つまり、ブログとは、ウェブとログを合わせた造語で、ウェブ上にログされているものは、すべてブログだとも言えるのですね。日記的なものだけでなく、情報を載せているサイトもブログと呼べるんですね。  ブログと似たものにホームページがあります。どちらもウェブページで、情報を載せていますが、この二つの違いはいったい何なのでしょうか。 jimdo.com によると、ホームページの特徴は、 情報が整理されている 紹介したいサービスや商品について詳しく紹介できる ページが階層状に連なっており、多くの情報を載せられる 作成には専門的な知識が必要になる

「グリーン・ハット・ハッカー」とは

イメージ
 このブログの名前でもある、グリーン・ハット・ハッカーとはいったい何者なのでしょう ?  この記事では、ハッカーという言葉の意味から、なぜグリーン・ハット・ハッカーという名前にしたのか解説していきたいと思います。 目次 ハッカー(Hacker)とは ハッカーの種類 ホワイト・ハット・ハッカー(White Hat Hacker) グレー・ハット・ハッカー(Grey Hat Hacker ブラック・ハット・ハッカー(Black Hat Hacker) レッド・ハット・ハッカー(Red Hat Hacker) ブルー・ハット・ハッカー(Blue Hat Hacker) グリーン・ハット・ハッカー(Green Hat Hacker) スクリプト・キディー(Script Kiddie、Script Kiddy) ワナビ(Wannabe) ニュービー(Newbie) クラッカー(Cracker、Kracker) アタッカー(Attacker) ヴァンダル(Vandal) フリーカー(Phreaker) ハクティビスト(Hacktivist) なぜ、グリーン・ハット・ハッカーか まとめ ハッカー(Hacker)とは  ご存じの方も多いと思いますが、ハッカーとは何者なのか、まず解説していきます。  ハッカー(Hacker)とは、 ハック(Hack)する(機転が利き、巧くやり抜く)人 という意味の英語です。そして、本来はコンピューターに精通している人などのことを表します。  つまり、一般的なハッカーのイメージである、他人のコンピュ

ブログはじめました!

イメージ
   はじめまして。  Green Hat Hackerです。  プログラミングなど興味のあるものを独学するうえで、復習、定着、見返しのために、ブログをやっていけたらなと思っています。  超不定期更新で、気が向いたときに更新する予定です。 テーマもその時、興味のあるものを気軽に載せれたらな、と思っています。 順番もどうなるかわかりません。 ただ、続けては行きたいなと思っています。    まずは、ブログの書き方を紹介したり、ColabratelyでPythonをいじったりするつもりです。  間違いがあった場合や記事のリクエストがある場合 など は、ぜひ ×4 コメントしてください。  どうなるかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします。 画像 Pixabay